新入荷 再入荷

【真作】【作:矢口洋】【画題:残雪 那須山】F8号

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z1464866548
中古 :Z14648665481
メーカー 【真作】【作:矢口洋】【画題:残雪 那須山】F8号 発売日 2025/02/15 21:07 定価 7500円
原型 桧山夏太
カテゴリ

【真作】【作:矢口洋】【画題:残雪 那須山】F8号

【真作】【作:矢口洋】【画題:残雪 那須山】F8号

商品説明

額に目立つ傷や汚れがあります。写真でご確認ください。
信頼ある所から購入した物ですので、真作であると思われますが、もし贋作でしたら返品お受けいたします。

【矢口洋】
1916(大正5)年、宇都宮市戸祭(現・星ケ丘)に生まれた矢口洋は、栃木県師範学校卒業後、経済的理由によりいったんは豊郷尋常高等小学校(現・宇都宮市立豊郷中央小学校)の教師となりますが、1941(昭和16)年、東京美術学校(現・東京芸術大学)に入学し美術の勉強を深めます。そして1944(昭和19)年、卒業と同時に帰郷して栃木県師範学校に教官として着任します。

絵画に対する思いが深くなる一方の矢口は、1952(昭和27)年、大きな決断を下し、私費にてフランス留学を果たします。矢口の旺盛な向学心は早速成果を結び、1953(昭和28)年、本県出身者として初めてサロン・ドートンヌに入選を果たしました。そしてその成果が認められ官費留学生として、さらに一年間フランスに滞在し絵画の研さんと美術教育の研究に励みました。

帰国後、矢口は華々しく画壇にデビューします。1955(昭和30)年には日展にて特選候補になり、翌1956(昭和31)年には日展、光風会展においてともに岡田賞を受賞し、画壇でも注目される画家となっていきます。また、同年には、「日仏具象作家協会」を結成し展覧会も立ち上げ、具象絵画と抽象絵画のあいだで論争を巻き起こしていた当時の美術界に一石を投じ、大きな反響を呼びました。

その後も作品の制作はもとより、宇都宮大学教育学部にて美術教育の実践にも精力的に活動し、多くの優秀な人材を育て上げました。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です