新入荷 再入荷

平和屋2■極上 京都西陣織物師 三代目・波多野諦観 爪掻本綴れ 太鼓柄袋帯 雲霞 金銀糸 逸品 kh592

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z6165868440
中古 :Z61658684401
メーカー 平和屋2■極上 京都西陣織物師 三代目・波多野諦観 爪掻本綴れ 太鼓柄袋帯 雲霞 金銀糸 逸品 kh592 発売日 2025/02/04 17:13 定価 15000円
原型 储形陽李璃
カテゴリ

平和屋2■極上 京都西陣織物師 三代目・波多野諦観 爪掻本綴れ 太鼓柄袋帯 雲霞 金銀糸 逸品 kh592

平和屋2■極上 京都西陣織物師 三代目・波多野諦観 爪掻本綴れ 太鼓柄袋帯 雲霞 金銀糸 逸品 kh592

商品説明






サイズ
長さ 442cm 幅 31cm程
商品詳細
【正絹】
状態は接写画像のように
裏地に若干の汚れがございますが
その他表地は特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。

京都西陣錦繍堂、三代目波多野諦観氏の「爪掻本綴織」。
日本美術織物の最高峰と名高い爪掻本綴織は、
爪で織る芸術品と呼ばれ、“日に寸、五日に寸、十日に寸”と
古来より伝えられるほどに高度な技と時を要し、
日本人の持つ指先の感覚が重視される妙技だと言われています。
かの人間国宝、重要無形文化財「綴織」技術保持者『細見華岳』氏も、
こちらの波多野錦繍堂で伝統的な綴織技法を習得しました。


爪で糸を1本1本掻きよせて織る爪つづれは
「日に寸、五日に寸、十日に寸」 と伝えられるほどの
月日と高度な技術が必要であり複雑な文様になると
1日にわずか1cmしか 織り進めないものもあります。
そのため極めて生産数も少なく希少価値の高い織物となっています。
元来 生産数の少ないうえに 職人さんの高齢化と後継者不足にともない
高度な技術をもった織師は年々減少している爪織本綴れ。

大変上質な逸品になります。
お安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか?


※汚れ等がございます場合は、
商品詳細の最下部に画像を添付しておりますのでそちらをご確認ください。※汚れ等がございます場合は、
メイン画像またはページ最下部に添付しておりますのでそちらをご確認ください。



送料
東京都より【佐川急便】にて発送いたします。


宮城県・山形県・福島県・群馬県・栃木県・山梨県・茨城県・千葉県・
埼玉県・東京都・神奈川県・富山県・新潟県・石川県・長野県・
福井県・静岡県・愛知県・三重県・岐阜県


青森県・秋田県・岩手県・大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・兵庫県・
和歌山県


島根県・鳥取県・山口県・広島県・岡山県


高知県・香川県・愛媛県・徳島県


北海道・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県


沖縄県

時間指定は、「午前中」「12-14時」「14-16時」「16-18時」
「18-21時」からお選び下さい。
※地域によっては時間指定ができない場合がございます。

※離島については、別途実費をご負担いただく場合がございます。
また、配送方法の変更、ご指定はできませんが
離島については弊社指定の配送方法にて発送致します。
ご理解をお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です