【単衣】 長尺 単衣 紬地 縦じま織り模様 紺灰色 普段着に 正絹着物 TA5-23
平和屋着物■極上 本場大島紬 泥染 7マルキ 麻の葉文様 逸品3s1460
<銀の斧>木綿・正藍染 手織り絣・本場久留米絣単衣着物・縦横絣・証紙付き・久栄
着物屋こころ■極上 本場大島紬 白大島 手絣 舞楽のしらべ 藤絹織物謹製 証紙付き 着丈151cm 裄丈64cm 正絹 逸品 3kk1774
花美人■夏物 織物の名産 近江ちぢみ 麻 間道 灰桜色地 逸品 未使用 kh643
着物屋こころ■極上 本場琉球絣 紬 間道 やまと誂製 着丈164cm 裄丈67cm 正絹 逸品 3kk1444
本場 大島紬 着物 未使用 正絹 袷 落款 ラベル付き ぼかし 暈し 縦縞 孔雀緑色 青竹色 身丈155cm 裄66.5cm SA きもの北條 A888-11
本塩沢 着物 中古 単衣 カジュアル ラベル付き 蚊絣模様 薄香色 身丈156cm 裄63.5cm M きもの北條 A865-12
187 濃紺紗 上質な夏大島 細かい絣柄 線デザイン 単衣 盛夏 正絹
丈161cm(+16) 裄65cm(+2.5) 袖丈49cm(+4)
前幅24.5cm 後幅28cm
※身丈は肩から測っております。
※()内はおおよそのお直しいただける長さです。胴裏の長さ等によって()内の長さ通りお直しできない場合があります。
単位:cm
素材 正絹
商品ランク B
着用時期 10月~5月(+-2週間)
着用シーン お出かけ、観劇、お買い物など
お色 灰みの赤系色 茶系色
本塩沢は、越後上布・塩沢紬・夏塩沢と共に塩沢産地の代表的な伝統織物であり、従来は「塩沢お召」の名で広く親しまれておりました。
生糸を使用し、よこ糸に強い撚りを掛け、織り上り後に湯もみによって撚りが戻る力を利用して「シボ」と呼ばれる地風が特徴の絹織物です。
是非お手元にてこの肌触りをお確かめください。
八掛にほぼ見えないくらいに薄いシミがございますが、表側は綺麗でまだまだご着用いただけるお品物です。
一部商品は実店舗・他サイトでも並行して販売しておりますので売り切れの際はご了承ください。
その他多数販売中
gaga-