新入荷 再入荷

【真作】 寺内萬治郎 「手鏡」 油彩8号  裸婦像の寺萬の貴重な愛くるしい人物像、1940年寺内萬次郎画集表紙絵

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 253500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z0333782558
中古 :Z03337825581
メーカー 【真作】 寺内萬治郎 「手鏡」 油彩8号  裸婦像の寺萬の貴重な愛くるしい人物像、1940年寺内萬次郎画集表紙絵 発売日 2025/02/13 17:28 定価 253500円
原型 渡辺音
カテゴリ

【真作】 寺内萬治郎 「手鏡」 油彩8号  裸婦像の寺萬の貴重な愛くるしい人物像、1940年寺内萬次郎画集表紙絵

【真作】 寺内萬治郎 「手鏡」 油彩8号  裸婦像の寺萬の貴重な愛くるしい人物像、1940年寺内萬次郎画集表紙絵

商品説明

寺内萬治郎 「手鏡」 油彩8号


明治23年(1890年)~昭和39年(1964)
大阪に生まれ、埼玉県浦和で歿
明治38年松原三五郎の天彩画塾に学んだ。
同43年上京して白馬会に入り、黒田清輝の指導を受けた。
大正5年東京美術学校西洋画科を卒業
同7年第18回文展で初入選した。
同11年金塔社を結成。
同12年終生のテーマとなる裸婦像を描き始めた。
同14年第6回帝展【裸婦】昭和2年【インコと女】でそれぞれ特選を受けた。
同4年光風会会員
同8年第14回帝展よりしばしば審査員となる。
同18年東京藝術大学講師
同25年第6回日展【横臥裸婦】により翌26年日本芸術院賞を受賞。
同35年日本芸術院会員となった。

真作保証の作品は購入後90日以内に所定鑑定機関または作家本人等により贋作と証明された場合、作品の返却後に落札価格をご返金いたします。 こちらの手違い以外は、ノークレーム・ノーリターンにてお願いします。





(2023年 5月 27日 15時 01分 追加)
東京美術楽部鑑定委員会証書有ります。令和3年6月25日  NO 021-0912

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です