新入荷 再入荷

価格応談 1969y ハカランダ指板 Gibson Lespaul STANDARD GT ギブソンレスポールスタンダード BrazilianRose wood コレクション放出 P-90

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2739000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z2217033850
中古 :Z22170338501
メーカー 価格応談 1969y 発売日 2025/01/30 07:43 定価 2739000円
原型 鹤田華佳衣
カテゴリ

価格応談 1969y ハカランダ指板 Gibson Lespaul STANDARD GT ギブソンレスポールスタンダード BrazilianRose wood コレクション放出 P-90

価格応談 1969y ハカランダ指板 Gibson Lespaul STANDARD GT ギブソンレスポールスタンダード BrazilianRose wood コレクション放出 P-90

商品説明

皆さんご注意ください!!

ド無知なくせに 買えもしない 手にしたこともないギターを ショップの拾い画像で詐欺出品 哀れだね


私は68年後半の仕様の69年デラックスを所持して 70年代初期のデラックスや60年代や70年代のギブソンも色々と所持
リペア等もしていたので こいつのド無知さは本当に滑稽


まず 残念ながらブラジリアンローズウッド指板ではない 68からの初のリィシューのスタンダードやデラックスのGT
ギブソンは65年頃からハカランダの仕様は中止していて マホガニー材も65年頃からのの物とそれ以前の物では異なる

68.69のリィシュー は65年頃からの延長という感じのものだ

ギブソンは各年代 大きく分けると その年代の初期 中期 後期でサウンドや材の質 仕様など異なる
68.69は50年代のサウンド等の風合いと70年の当時で言うモダンさを兼ね備えた感じで
ヴィンテージと言えばヴィンテージだが 50年代オリジナルとは別物 当然だがサウンドも異なる

良し悪しではなく デラックス等はセンターポジションでのカッティングなどは素晴らしく
50年に比べモダンさがあり ある程度の歪にも対応できる
鳴りは70年代の物よりはある方で ヴィンテージライクだが 50年の物とは異なる
50年ほどアコースティックな感じではなく 暴れにくい 使いやすい物を求めるには良い物ではなる
しかし 50年代のサウンド 鳴りなどを求めた場合にはイマイチ足りなさを感じてしまう

70年代最初期頃の物などに傾向は似ている というか同じ感じ


状態の良い物で300万前後 凄く良い状態でコレクターアテムで350万という所だろうか
それを バックリフィニッシュで フレットの状態など非常に悪い物の拾い画像をUPして 498万って??頭が悪いのか??

  Bスタンプは訳あって?ダークバックにした??故のスタンプかと…。 60sのダークバックははじめまして見ました。 GOLDのトップにもウェザーチェックが無いので…早い時期のオーバーラッカーでは無いかと… ブラックライトにも反応するので…不思議ナンデス。
質問の回答を見ていきましょう
もはや何語?という文章で 何が言いたいのか? 幼稚園児なのか??
まずBスタンプの意味すら知らないド無知さ   おそらく解読するに「ダークバックにしたのでB級品という事でBスタンプ」と言いたいのか?
そもそもダークバックだとB級?? ていうか根本からして間違えている事にも気づけないアホ

60年代のダークバックをはじめてみた・・・・ド無知で笑える

まず このギターは珍しい物ではなく 単にリフィニッシュ  それを何の根拠でオリジナル塗装だと言ったり リフィニッシュっといったり
説明等が滅茶苦茶で一貫性がない

何より笑えるのが GTトップにもウェザーチェックがないので早い時期のオーバーラッカーではないかと・・・・???何語??
何で早い時期のオーバーラッカー??  早い時期って何が? 何で?  意味不明
根本的に塗装の事を理解できたいない  ウェザーチェック等の事を全く理解できていない事が分かる

68.69頃の品は状態が良ければ そもそもウェザーチェックなど出ていない
チブソンなどのクソ汚いレリックと勝手に言っているだけの汚したクズ出品ばかり見ているからだろうね~
本物を知らないって怖いね   チブソンレリック系やヒスコレレリック  トップだけクラック入って 他が綺麗とか
パーツの経年と塗装の経年が一致していなかったり  レリックなのにビスがピカピカとか
指板マッサラで超きれいとか  違和感だらけの人口レリック ばかり見ているから アホになるんでしょうかね・・・・

68.69の事の物は 綺麗な状態のものは表面にウェザーが出ていなくとも 内部にウェザーが始まり それが表に出てこようとし始めている
部分的に若干出てきているという具合
しかもその出方 この年代の物はある特有な状態があり それにより本物を知っていると偽物が見抜ける
そして この本物のウェザー出方は 絶対に人工的には真似は出来ない
実際に私は69年の塗装の一部のリフィニッシュで苦労し研究したが 再現するのは不可能だと知った

ブラスを吹いて それを自慢げにしている出品なども よく見るが 腹が痛いほど笑える  ブラスを使えば良いという単純な事ではない
幼稚すぎて 見ていてこちらが恥ずかしくなる

これらの話はプロの方や工房の方などなら 皆さん知っていて当然の話


ブラックライトについても こいつ上っ面で まともに理解も出来ていない 何が不思議だ・・・爆笑だね~~
ていうか ほんと意味不明な事ばかり言っている
どれだけ自分がアホで トンチンカンな事を言っているか それが理解できない哀れな詐欺師
そのレベルで ギターを愛する者たちを騙して 大金を荒稼ぎしようだなんて どんだけアホなんだ??


ブラックライトについては ここで書くと 真似する奴が出るので書くのは止めておきます
Bスタンプについても 自分で調べろ!
ハカランダ お前には判別つかないわ てか 判断方法を知らんだろ? 正確にはその材の種子のDNAを調べないと
確定は出来ないんだよね~~  アホはそんなことも知らんだろ

ていうか68.69について もっとちゃんと調べて 実際に購入して 所持して そしてやっと分かる事がある
上っ面で雑誌に載っている情報 ショップのうたい文句を鵜呑みにしているような奴
自分で苦労して必死に金貯めて 購入し所持することも出来ない奴には 無理だろうけどね




本当に 何から何まで ギターを愛する者をバカにして おちょくった詐欺師
ギブソン ギブソンヴィンテージを愚弄して 詐欺のアイテムとして利用  最悪な きなクソ臭いMAX黒野郎ですね


ちなみに きなクソ臭いで有名になった時のきっかけとなった 質問をされた方は 素晴らしい知識をお持ちの方で
博物館が作れるような有名なコレクターで 神様のような方
その方に対して それに気づけないアホは ド恥ずかしい バカにした返答をしていた
冷やかしだと思ったのでしょうね~~ その方からすれば コイツの出品の値段など コンビニでおやつを買う程度の金なのにね・・・
アホって やはり どこまで行ってもアホなんですね

まぁ~まずはゴミ屋敷を片付けて 烏帽子岩を眺めながら 潮風にあたって 頭でも冷やす事だね

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です