新入荷 再入荷

2023年初売り奉仕!羽染タイ子さん作手組◆最高級江戸組紐帯締め(平田組紐工房)『貝の口縞遊玄染』 赤茶・納戸色

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14900円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z7839520425
中古 :Z78395204251
メーカー 2023年初売り奉仕!羽染タイ子さん作手組◆最高級江戸組紐帯締め(平田組紐工房)『貝の口縞遊玄染』 赤茶・納戸色 発売日 2025/02/04 04:38 定価 14900円
原型 芥川子和
カテゴリ

2023年初売り奉仕!羽染タイ子さん作手組◆最高級江戸組紐帯締め(平田組紐工房)『貝の口縞遊玄染』 赤茶・納戸色

2023年初売り奉仕!羽染タイ子さん作手組◆最高級江戸組紐帯締め(平田組紐工房)『貝の口縞遊玄染』 赤茶・納戸色

商品説明

2023年初売り!
日本製の粋な江戸の色と組み方
平田組紐謹製『貝の口縞組』の超逸品
礼装用の新作/頼房で使いやすい!リバーシブル

小紋・紬などのおしゃれ系に使える江戸組紐の帯です。
貝の口は引っ張っても伸びない、コシのある頑丈な組方です。戦国時代に甲冑部分を固定する紐として使われていました。歴史的にも興味深い深さがあります。
平田組紐
1968年から続く伝統工芸の『平田組紐』。
現在は、二代目平田竹峰を襲名した平田晃氏が江戸組紐の第一人者です。
平田組紐は国産の絹糸を使用し、デザインに基づいて糸の長さや色を帳合、組台の玉に帳合した糸を巻き一つずつ丁寧に組む作業から始まり、全て職人の手によって作られていきます。

平田組紐の詳しい説明はこちらをご覧ください↓
http://hwm5.spaaqs.ne.jp/hiratakumihimo/hirata_tui.html

合わせやすい古代の色合いでおしゃれなデザインです!

作家名入りの桐箱をご希望の方は、発送はゆうパックとなります。
ゆうパック以外は箱なしです

日本製ですので、糸の質がよく、組も上質です。
風合いもしなやかで、とてもよい締め心地です。結び目もキレイに出て、しっかりと締まります。

48.000の品を29.800にて即決いたします!

素材は、正絹100%です。
長さは約153センチ(房部分含まず)しっかりと作られています。幅は約1.5cm


支払い詳細:ヤフー決済

発送詳細:クリックポスト(投函)箱なし/レターパックプラス(手渡し)箱なし/佐川急便(作家名桐箱入り)600・北海道・沖縄・離島(1200)

ご質問お気軽にどうぞ。日曜日は、定休しております。他にもおしゃれ小物、足袋多数出品!ご覧ください。まとめ買いも出来ますので、ご利用ください。
(夜7時以降は、不在の場合があります。次の朝の返信になります。)
複数落札のご希望の方は、まとめてのお取引の手続きをお願いいたします。

※入札に際して自己紹介欄のオークション注意事項ご覧下さい。

店頭での販売と同時に行っておりますので、在庫状況により、稀に入荷待ち、品切れの場合もございますので、ご了承ください。
その場合お断り頂くか、代替での発送になります。ご理解頂いた上でのご入札をお願いいたします。

実物に近い画像を選んではおりますが、ディスプレイ等によって多少の誤差が出てしまう場合もございますので予めご了承の上ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です