管理番号 |
新品 :Z3158638678
中古 :Z31586386781 |
メーカー | 津高和一【赤黒・作品V36】油彩画 | 発売日 | 2025/02/13 17:55 | 定価 | 235400円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原型 | 高村衣心優 | ||||||||
カテゴリ |
掘り出しオススメ!油彩画* 森本仁平 12M 「花咲く砂丘」
〈物故作家!〉中村琢二 「九重山の秋」油彩画 8号 爽やかな画風が広く人々に愛好されています 【創業51年・信頼と安心の正光画廊】G
真作保証 今井俊満 「紅葉・波図」「竜田川」琳派からアンフオルメルまで名品中の名品 「人気の藤田嗣二実力の今井」2年にわたる作品
時世石ばし山 頼朝ふし木かくれの図 三枚続 (美人画 風俗) 国貞初代画
貴重安彦良和 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 直筆設定原画 ドズル・ザビ ジオン イラスト 漫画 アニメ 絵画 真作保証 値下げ交渉可能
瑛九 輪 紙に油彩 抽象画 鑑定書付 前衛美術のパイオニア 杉田秀夫 フォトグラム 代表図 油絵 原画 絵画 真作保証 値下げ交渉可能
【模写】【伝来】ik1121〈経享イ 陳樹人 蔡守 柳亜子 黄質 他〉6名合作 花鳥図 中国画
真作 放浪の天才画家 山下清「花火」肉筆 ペン画 落款 作者サイン 日本のゴッホ
以下お読みいただき、ご入札をお待ちしています。
作家:津高和一
略歴:明治44(1911)年11月1日兵庫県西宮市高木西町9番6号に生まれる。昭和2(1927)年、詩作を始め、個人雑誌「貌」を創刊。同7年篠山衛生病院に衛生兵として入隊し、翌年ハルピン陸軍病院に派遣される。同11年より13年まで結核のため療養生活を送る。この間同12年詩誌「神戸詩人」の同人となる。同14年頃より絵にも興味を抱き、大阪中之島洋画研究所で学ぶ。同18年召集により満州に派遣される。戦後同21年第1回行動美術協会展に「黄昏の車庫裏」を出品。同25年行動美術関西展に出品して友山荘賞を受賞。同26年第6回行動展に「母子像」を出品して、評論家今泉篤男などにより注目される。同27年第7回行動展に「埋葬」を出品して同会会員となる。翌年第4回秀作美術展に「埋葬」を出品するとともに第1回ゲンビ展(現代美術懇談会)に出品する。同30年大阪大丸で「詩と造形」展を開催し、第3回日本国際美術展に出品。また、同年吉原治良、須田剋太、八木一夫らと国際アートクラブ関西支部を創立。戦後のアンフォルメル運動の隆盛を背景に、書との関連などから国際的に興味を抱かれた津高の作品は同31年東西交流アメリカ巡回展、スミソニアン・インスティテューションをはじめアメリカを巡回した「日本現代美術6人展」にも出品された。同32年第4回サンパウロ・ビエンナーレに出品。同年神戸そごうで「津高和一自選展」を開催する。同33年「日本現代美術展」のヨーロッパ巡回展に出品。また同年第3回現代日本美術展で優秀賞を受ける。同34年中南米に旅行し、サンパウロ、リオデジャネイロ、ブエノスアイレスなど各地で個展を開催。同35年ニューヨークのグッゲンハイム賞美術展に出品する。同37年より56年まで毎年秋自宅の庭で「対話のための作品展」を開く。同37年渡欧しミラノ、トリエステで個展を開催。同40年行動美術協会を退会する。また同年作品・エッセー集『美の生理』(天秤パブリックス)を刊行。同43年大阪芸術大学美術学科教授となる。同44年および45年、ブラジルへ旅行し、各地で個展を開催。同46年ブラジルへ旅行しサンパウロに滞在する。同50年兵庫県立近代美術館で「抽象の四人-須田剋太・津高和一・元永定正・白髪一雄」展、同54年米国ワシントンのフィリップス美術館で「岡田謙三・篠田桃紅・津高和一」展、同年大阪グランドギャラリーで「岡本太郎・元永定正・津高和一」展、同58年和歌山県立近代美術館で「津高和一・泉茂・吉原英雄」展、同63年東京池袋西武百貨店で「透明な抽象空間-津高和一展」が開催される。詩画集『動物の舌』(亜騎保・津高和一共著)(昭和36年)、素描集『架空通信』(同51年、石版画集『無の空間』『対位する空間』(二部集、同51 年)、画と論『騙された時間』(同53年)、詩画集『鳥の眼』(同61年)、画集『津高和一作品集(もうひとつのコスモス)』(同62年)がある。1950年代の初頭までは具象画を措いたが、その頃からすでに対象の形態を簡略に線でとらえ、色面と線による画面構成を行っており、以後、それが独特の詩情ある抽象画へと展開した。同60年大阪芸術大学名誉教授となり、平成3年国立国際美術館で大規模な回顧展を開催。西宮大谷記念美術館で個展を開催する準備を進めている中での被災であった。
所蔵
ニューヨーク近代美術館、大英博物館、サンパウロ現代美術館、メキシコタマヨ現代美術館、兵庫県立美術館、西宮市大谷記念美術館、大阪芸術大学、東京国立近代美術館などに所蔵されている。
題名:【赤黒・作品V36】
技法:キャンバスに油彩
サイン:有
サイズ: 額:約47x56x4.5センチ 絵:約32x41センチ
額縁状態:額に目立つな擦れ、傷み、汚れがほとんど無く、前面アクリル板が装着されています。
作品状態:大切に保管された作品で、表面にひび、カビが無く、非常に綺麗な状態です。
詳しくは写真にて状態をよくご確認ください。
金額に関わらずご購入された作品をプチプチで包んでしっかりとダンボール箱で発送いたします。(取扱注意、割れ物、下積厳禁、天地無用シールを使用)
古美術品としての取り扱いとなります。額縁は経年変化による微かな変色や汚れがある、 額の金具、紐がない等の場合がございますので、 作品の付属品としてお考えください。美品・完品をお求めの方、神経質な方はご購入をお控え下さい。
(2). WEBオークションは文字情報や写真だけで作品のすべてを伝えることは不可能なので、作品に関するご質問のある場合はできれば余裕をもって事前に気軽にお聞きください。終了直前または落札後のご質問はご遠慮ください。
(3).貴重な作品が希望価格を大幅に下回る場合は終了前に取消しをさせていただく場合がありますので、ご理解をお願い致します。
(4).悪戯な入札を防止する為、新規および悪い評価の多い方からのご入札を取消頂く場合がございます。購入意思のある新規様は事前に質問欄にてお伝えください。
【真作保証】
タイトル欄に「真作」と記載されている出品は「保証」させて頂きます。「真贋不明」「未鑑定品」と記載ある場合は保証の対象外です。保証期間は到着日から1ヶ月間有効になります。
商品説明は出来る限り正確に記載しますが、画像でご判断頂くことになりますので、ご不明点は必ず余裕を持って事前に質問欄を頂くようお願い致します。万が一、贋物であることが証明された場合(1ヶ月以内・証明書必要)や説明に無い重大な欠陥がある場合は当方にお支払った全額を返金致します。それ以外の返品はお受け入れ致しかねます。
*落札者ご自身の判断は認められませんので、公認鑑定人にご依頼ください。その際に発生された鑑定料の負担はいたしませんので、ご了承ください。
ヤフオクを世界へ - Japan Auctions to the World
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。